教育・研修
新入職員が安心できる教育体制です
◇新入職員オリエンテーション
入職後、スムースに業務ができるよう新入職員へのオリエンテーションがあります。
◇プリセプター制度
当院では、プリセプター制度を導入しています。新人看護師に先輩看護師がつき、実践能力評価指針をもとに
丁寧に指導していきますので、無理なく業務を覚えていくことができます。
院内でも充分に学べる仕組みがあります
◇院内勉強会
年間を通し、院内で学べるよう各種勉強会を実施しています。職業倫理・感染対策・医療安全分野はもちろん
看護師として必要な知識を得ることができる有意義な勉強会が開催されています。
◇eラーニング
隙間時間を利用し、院内で学べるようeラーニングコンテンツも多数取り揃えています。
日頃の取り組みを積極的に発信しています
◇学会発表(看護部)
学会名 | 日程 | 演題名/発表者 |
第30回日本慢性期医療学会 | 2022年11月17日(木) | ICTを用いた当院発熱外来の取り組み/松浦 美香 |
回復期リハビリテーション病棟協会 第39回研究大会in東京 (ハイブリッド開催) | 2022年2月4日(金) | 当院回復期リハビリテーション病棟の歩み/井﨑 若菜 |
第29回日本慢性期医療学会 (オンライン開催) | 2021年10月14日(木) | The 地域包括ケア病院を目指して/武富 梨花 |
日本医療マネジメント学会 第17回佐賀支部学術集会 | 2020年2月8日(土) | 当院におけるICTを活用した医療安全への取り組み/吉森 弓恵 |
第27回日本慢性期医療学会 | 2019年12月3日(火) | 人工呼吸器使用患者のQOL向上を目指した工夫/植松 ひとみ |
人生の最終段階における患者及び家族への退院支援/野中 千佳子 | ||
第61回全日本病院学会in愛知 | 2019年9月28日(土) | 当院地域包括ケア病棟における再入院予防の取り組み/武富 梨花 |
回復期リハビリテーション病棟協会 第33回研究大会 | 2019年2月21日(木) | 退院患者の確実な情報提供を目指して~顔の見える連携を~ /井﨑 若菜 |
テーマ | 日程 | 演題名/発表者 |
第20回 『地域連携から地域内統合へ」〜住み続けられる、住み続けたい地域に!まちづくりへの積極的参画〜 | 2022年10月29日(土) | 生活習慣予防健診受検者における喫煙と健康被害に関する調査 /外来 宮﨑 貴子 |
ICTを用いた当院発熱外来の取り組み /外来 小池 美枝 | ||
第19回 『地域レジリエンスの向上』住み続けられる、住み続けたい地域に!The地域包括ケア病院として、私たちに何ができるのか? | 2021年9月25日(土) | 当院看護スタッフにおけるアドバンス・ケア・プランニングの理解度向上への取り組み /地域包括ケア病棟 野中 千佳子 |
The地域包括ケア病院を目指して /地域包括ケア病棟 武富 梨花 | ||
第18回 『地域包括ケアシステムの進化と深化』 | 2020年10月10日(土) | 眠りスキャンを用いた睡眠状態の把握 /回復期リハビリテーション病棟 田中 保奈美 |
第16回 『地域包括ケアシステムの一端を』 | 2018年11月10日(土) | 自宅への退院が困難であった要因とその対策 /地域包括ケア病棟 木原 伸子 |
在宅看取りへの支援/地域包括ケア病棟 大町 恵美子 | ||
スピーチロック防止のための取り組み /地域包括ケア病棟 野中 千佳子 | ||
第15回 『地域包括ケア時代の私たちの役割 〜地域創り、街創りに参加しよう!〜』 | 2017年11月18日(土) | 癌を宣告された患者と家族へ寄り添う看護 /地域包括ケア病棟 武富 梨花 |
筋強直性ジストロフィー患者へのチームアプローチ /地域包括ケア病棟 松浦 美香 |
日程 | 演題名/発表者 |
第9回 2022.3.22(火) | 新型コロナウイルスの流行と共に外来が取り組んできた事/外来 小池 美枝 |
まとめて楽々、効率UP!!〜Part2〜/回復期リハビリテーション病棟 井﨑 若菜 | |
経管栄養 3点認証でより正確に/地域包括ケア病棟 岩永 良太 | |
第8回 2021.2.12(金) | インフルエンザワクチンの予約紙媒体→iPadへ/外来 中原 さおり |
第7回 2020.2.14(金) | ICTを活用した安全対策/回復期リハビリテーション病棟 吉森 弓恵 |
待ち時間の短縮を目指して〜1時間に5人枠で投書0へ/外来 小池 美枝 | |
タイムスケジュール変更を試みた変化/地域包括ケア病棟 森永 久美子 | |
第6回 2019.2.8(金) | Bye–Bye!計算機〜自己血糖測定患者の物品払い出しの効率化を目指して〜/外来 堀口 穂奈美 |
人工呼吸器使用患者のQOL向上への取り組み/地域包括ケア病棟 西村 優太 | |
まとめて楽々、効率UP‼︎/回復期リハビリテーション病棟 井﨑 若菜 |