ホーム > 当院の取り組み > 学会・研究発表

学会・研究発表

学会発表

【2023年度】
   リハビリテーション・ケア合同研究大会 広島2023

      ◆当院回復期リハビリテーション病棟における見守りカメラ活用事例/植松 祐樹
      ◆通所リハビリテーションの本来の形へ〜生活のための利用をなくそう〜/中倉 孝行
      ◆当院セラピストにおける家屋調査の指導について〜意識調査・勉強会を通して〜/一ノ瀬 常朝
      ◆地域リハ塾活動報告:地域リハビリテーションの仲間づくりを目指して/中村 真由美

   第31回日本慢性期医療学会

      ◆電子カルテ導入に伴うICTを用いた看護業務タスクシェアの取り組み/小池 美枝
      ◆コロナ禍前後での退院支援の比較〜院外活動の制限により見えた課題〜/立花 浩亮
      ◆コロナ禍に当院が経験したこと/松浦 美香
      ◆ドライブシミュレーター導入による運転支援手順の構築/古賀 千香子
      ◆自然災害対策についてケアマネジャーとしてできること〜避難情報の地域内統合に向けた取り組み/香月 未奈美

   第64回全日本病院学会in広島
   九州作業療法学会2023in鹿児島

      ◆当法人介護保険関連施設を対象とした介護倫理に関する研究/西 秀崇

【2022年度】日本慢性期医療協会 2022年度研修参加優秀施設表彰で金賞を受賞しました。
   第10回慢性期リハビリテーション学会in長崎

      ◆認知症利用者に対するデュアルタスクトレーニングの効果検証/西 秀崇
      ◆多職種連携による在宅生活支援について〜困難事例に学ぶ〜/原田 明美
      ◆職種連携により、胃瘻造設後に自力経口摂取が可能となった症例/大久保 有佳子
      ◆骨格筋指数SMI低下の要因と改善について〜回復期リハビリテーション病棟での取り組み〜 /糸山 利幸
      ◆積極的栄養量調整によるSMIとBMIへの影響調査/立花 明子

   日本医療マネジメント学会第19回佐賀支部学術集会(web開催)

      ◆当法人におけるLINEの活用について/田中 智子

   第30回日本慢性期医療学会in京都

      ◆ICTを用いた当院発熱外来の取り組み/松浦 美香
      ◆リハ・看護協働による褥瘡ラウンドの質向上/井上 慎一
      ◆集団起立訓練は日常生活動作能力と精神面の双方に好影響を与える/立花 浩亮
      ◆次世代介護従事者育成に向けた取り組み(第二報)〜介護の魅力発信プロジェクト〜/首藤 貴信
      ◆当院における業務タスクシフトの取り組み/諸隈 友里

   リハビリテーション・ケア合同研究大会in苫小牧(ハイブリッド開催)

      ◆地域包括ケア病棟におけるSTの取り組み/野口 さゆり

【2021年度】日本慢性期医療協会 2021年度研修参加優秀施設表彰で銀賞を受賞しました。
   リハビリテーション・ケア合同研究大会 兵庫2021

      ◆当院回復期リハビリテーション病棟入院患者における必要栄養量とサルコペニアの改善について/立花 明子
      ◆当事業所での移行支援(旧社会参加支援)に関する取り組みと課題/中倉 孝行
      ◆AFO装着とADL改善の関係について〜当院PTへの装具作製に対する意識調査を踏まえて〜/宮﨑 裕一朗
      ◆当院のコロナ禍における求人活動の取り組み/野口 さゆり

   第29回日本慢性期医療学会(WEB開催)

      ◆当法人の安全運転への取り組み〜通信型ドライブレコーダーを導入して〜/江頭 沙知
      ◆次世代介護従事者育成に向けた取り組み/首藤 貴信
      ◆当院地域包括ケア病棟におけるメンテナンス・リハビリについて/中村 真由美
      ◆The 地域包括ケア病院を目指して/武富 梨花

   第62回全日本病院学会(WEB開催)

      ◆胃X線検査における慢性萎縮性胃炎推定の検討/坂本 浩嗣
      ◆在宅生活を維持する為に当院のメンテナンス・リハビリの取り組み/大川内 由美
      ◆当院外来受付システムの電子化について/田中 徳文

【2020年度】
   第54回日本作業療法学会in新潟(WEB開催)

      ◆介護予防普及啓発事業の効果検証と今後の課題/中倉 孝行

研究発表会

  「第21回医療法人 天心堂 志田病院 研究発表会」に多くの皆様にご参加頂き、ありがとうございました。

    第21回(2023年度)「地域リハビリテーションで築く私たちの地域包括ケア」   プログラム(PDF)
    第20回(2022年度)「地域連携から地域内統合へ」〜住み続けられる、住み続けたい地域に!まちづくりへの積極的参画〜   プログラム(PDF)
    第19回(2021年度)「地域レジリエンスの向上」住み続けられる、住み続けたい地域に!The地域包括ケア病院として、私たちに何ができるのか?   プログラム(PDF)
    第18回(2020年度)地域包括ケアシステムの進化と深化   プログラム(PDF)
    第17回(2019年度)最期まで安心して暮らせる地域づくり
〜地域リハビリテーション・マインドを持って〜
  プログラム(PDF)
    第16回(2018年度)地域包括ケアシステムの一端を担う私たちの取り組み   プログラム(PDF)
    第15回(2017年度)地域包括ケア時代の私たちの役割〜地域創り、街創りに参加しよう〜   プログラム(PDF)
    第14回(2016年度)継続可能な地域包括ケアシステムの構築〜地域の生活を支える〜   プログラム(PDF)
    第13回(2015年度)創ろう!私たちの地域包括ケアシステム〜10年後を見据えて〜   プログラム(PDF)
    第12回(2014年度)自宅で、この地域で、その人らしく生きる。   プログラム(PDF)
    第11回(2013年度)医療と介護のシームレスな連携〜地域を支える使命感〜   プログラム(PDF)

 

業務改善報告会

【第11回・2023年度】

      ◆職員間の伝達をスムースに!〜インカムを導入して〜 / 介護保険部・ケアホーム はるにれハウス
      ◆訪問診療への取り組み〜訪問診療情報共有ツールの作成〜 / 看護部・外来
      ◆Road to 離床病棟 /地域包括ケア病棟担当 リハビリチーム
      ◆がんばろう薬局〜ピンチをタスクシェアリングで乗り越えろ〜 /診療部・薬局
      ◆食品価格検討の取り組み /栄養部
      ◆心エコー検査 はじめました /診療部・検査室
      ◆ちりつも〜小さな改善をコツコツと〜 /事務部・総務

【第10回・2022年度】

      ◆緊急時対応シートの作成/デイケアきんもくせい
      ◆経鼻内視鏡検査時の苦痛緩和を目指して 〜点鼻局所血管収縮剤(プリビナ)適性使用による有用性の検証〜/外来
      ◆机上訓練の効率化でやる気もUP! 〜時短とペーパーレス化にも繋がりました〜/小規模デイサービスさざんか
      ◆運転支援/作業療法室 
      ◆突然、電子カルテが止まったら〜緊急時対応マニュアル作成しました〜 /理学療法室
      ◆残食を減らす取り組み/栄養部
      ◆電子カルテ移行後の業務改善/回復期リハビリテーション病棟
      ◆自宅で安心して食事ができるように知っておきたい3つのこと〜入院中、退院後、家族への栄養指導〜/NST委員会
      ◆災害時避難情報シートを作成して 〜もしもの時に備えて〜/居宅介護支援事業所
      ◆読影管理のデジタル化/検査室
      ◆コロナ対応病床への取り組み/地域包括ケア病棟

【第9回・2021年度】

      ◆健診はじめました 〜健診業務タスクシフトの取り組み〜/検査室
      ◆栄養改善でいきいきライフ/小規模デイサービスさざんか
      ◆すき間時間も隙なし!集団起立運動への取り組み/デイサービス花水木
      ◆利用体系変更に伴う業務改善/デイケアきんもくせい
      ◆新型コロナウイルスの流行と共に外来が取り組んできた事/外来
      ◆まとめて楽々、効率UP!!〜Part2〜/回復期リハビリテーション病棟
      ◆プロフェッショナル 〜褥瘡ラウンドの流儀〜/地域包括ケア病棟褥瘡対策委員・ケア病棟リハビリ部
      ◆当院地域包括ケア病棟における認知症ケアの取り組み/地域包括ケア病棟担当 理学療法士
      ◆NST回診に向けた情報共有システムの再構築〜情報伝達の教育に特化した取り組み〜/NST委員会
      ◆経管栄養3点認証でより正確に/地域包括ケア病棟

【第8回・2020年度】

      ◆インフルエンザワクチンの予約紙媒体→iPadへ/外来
      ◆薬局のMOTTAINAIを活用しよう/薬局
      ◆求人活動/リハビリ部
      ◆菌滅の介護 〜介護保険部よ...コロナに負けるな〜/介護保険部
      ◆知識向上、マネジメント能力向上と連携強化を目指して 〜これで実施指導もだいじょうぶだあ!〜
        /居宅介護支援事業所
      ◆Never to late!!今からでも遅くない!!褥瘡ゼロへのチャレンジ/リハビリ部
      ◆肝機能障害患者に対する肝線維化スコアリングの実施/検査室
      ◆EXCELを活用した車両管理/総務
      ◆おいしい 楽しい 癒しの共有/コア3

【第7回・2019年度】

      ◆ICTを活用した安全対策/看護部
      ◆患者様の経済的負担を考えて 〜1日1枚しか使わんとよ〜/地域医療連携室
      ◆ヘモグロビンA1c検査の迅速化とコストダウン 〜時間短縮とコスト半分以下両立できます〜/検査室
      ◆機能性抜群!ついに完成!トータルカットで効率UP!/居宅介護支援事業所
      ◆待ち時間の短縮を目指して 〜1時間に5人枠で投書0へ〜/看護部
      ◆タイムスケジュール変更を試みた変化/看護部

【第6回・2018年度】

      ◆POC(Point of Care)リハビリの取り組み/リハビリ部
      ◆「見える化」で意欲・体力アップ!〜あるけあるけ運動〜/小規模デイサービスさざんか
      ◆Bye-Bye!計算機〜自己血糖測定患者の物品払い出しの効率化を目指して〜/外来
      ◆確実な入職処理について〜「見える化」による効果〜/事務部 総務
      ◆人工呼吸器使用患者のQOL向上への取り組み/地域包括ケア病棟
      ◆とにかく算定漏れをなくしたい!〜誰が見ても一目でわかる情報管理で効率UP〜/リハビリ部
      ◆回復期病棟での教育システム 〜ワンポイント講座での基礎知識向上を目指して〜/リハビリ部
      ◆まとめて楽々、効率UP‼︎/回復期リハビリテーション病棟

【第5回・2017年度】

      ◆リハビリ部のPRを!! ~実際の仕事を知ってもらいたい~/リハビリ部
      ◆Think Smart ~介助動画で一貫したケアを~/回復期リハビリテーション病棟 リハビリ支援チーム
      ◆回復期病棟における食事環境の見直し ~身体に合ったテーブルと椅子で食事を楽しく~
        /回復期リハビリテーション病棟 食のチーム
      ◆食事アレルギーに関わる業務改善 ~安全な食事を提供するために~/栄養部
      ◆いつでも笑みを。長寿万歳! 〜長生きしてくれてありがとう〜/外来
      ◆待ち時間どがんかせんといかん! 〜次回受診予定管理システムを導入して〜/外来
      ◆胃透視検査における画質向上の取り組み/検査室
      ◆さざんか家族会発足 ~ご家族の介護負担とお互いの連携を深める為に私達に出来る事とは何か~
        /小規模デイサービスさざんか
      ◆外来受払の効率化/薬局

【第4回・2016年度】

      ◆配食サービスの導入について/小規模多機能ホームくすの木
      ◆いつまでも食べる喜びを ~上肢補装具を使用しQOL向上へ~/リハビリ部
      ◆終末期患者・家族への支援/地域包括ケア病棟
      ◆皮膚トラブル箇所の視覚化・共有化に向けての取り組み/グループホームさくら荘
      ◆情報共有二刀流/外来
      ◆誕生日には『宝探し』を ~良い所探しで事務部の絆を強化~/総務
      ◆CT検査における骨3D画像の改善/検査室
      ◆重度嚥下障害へのリハ ~新しい姿勢~/リハビリ部
      ◆災害別対応マニュアルについて/栄養部
      ◆排泄チェック表の電子管理化/回復期リハビリテーション病棟 排泄チーム

【第3回・2015年度】

      ◆新規受け入れをスムースに 〜みんなで支援してます〜/居宅介護支援事業所
      ◆視界良好! 〜動作確認表によりADLの見える化へ〜/リハビリ部 介護保険担当
      ◆ドライブレコーダーを利用した運転への取り組み/事務部
      ◆診療録表紙のアテンションマークについての見直し/外来
      ◆スタッフの「どうしよう」に応えるために 〜摂食嚥下に関するアンケート調査より〜/摂食嚥下委員会
      ◆食事環境改善への取り組み 〜ラウンドを導入して〜/回復期リハビリテーション病棟 食事チーム
      ◆3時半だよ!全員集合 〜入院患者離床計画〜/回復期リハビリテーション病棟 レク・アクティビティチーム
      ◆社会参加・職業復帰の為のレクアクティビティを実践して
        /回復期リハビリテーション病棟 レク・アクティビティチーム
      ◆地域包括ケア病床 〜円滑な在宅退院支援に向けて〜/療養病棟
      ◆スムースな健診受付と実施の為に/健診予防管理室
      ◆iPadを用いた入職者事前説明 〜円滑な事務処理を目指して〜/総務
      ◆ペン型インスリン注射器針刺し事故防止へ向けた取り組み/薬局
      ◆作業療法士人材育成システムの構築 〜模擬患者によるMTDLPの演習〜/リハビリ部 作業療法室
      ◆迅速検査キットオーダリング 〜インフルエンザの流行をリアルタイムに見る〜/検査室
      ◆健康で安心した生活を送るために 〜二次的合併症予防勉強会を通して〜
        /回復期リハビリテーション病棟 二次的合併症予防チーム
      ◆排泄チェック表の電子化による業務効率化 〜情報共有化に向けて〜/回復期リハビリテーション病棟 排泄チーム
      ◆転倒ZEROをめざして/回復期リハビリテーション病棟 転倒予防チーム
      ◆入浴評価の効率化を図るために/回復期リハビリテーション病棟 入浴チーム
      ◆最期までその人らしく/療養病床チーム
      ◆スタッフの意識改革・ネガティブからポジティブ志向へ 〜緩和ケアのリハビリテーションを通じて〜
        /リハビリ部 療養病棟担当
      ◆安心してください!入れます 〜病床管理入院検討会を開催しています〜/地域医療連携室
      ◆新しい診療記録監査の取り組み/診療録委員会

Access

〒849-1304
佐賀県鹿島市大字中村2134-4
医療法人 天心堂 志田病院

TEL0954-63-1236
FAX0954-63-1237